ユーチューバーってどんな仕事?向いている人や小学生の今からできることも紹介!
ユーチューバーは楽しいことを仕事にしている姿を見せてくれるので、憧れますよね。しかし、裏側では、人に楽しんでもらうための企画を考えたり、動画の編集をしたり、コツコツと継続する必要性もあります。
この記事ではユーチューバーの仕事内容や、ユーチューバーになる方法、向いている人などについて紹介していきます。
ユーチューバーってどんな仕事?
ユーチューバーとは、YouTube上で動画を投稿して視聴者を集め、その再生回数や広告収入、企業からの仕事の依頼などでお金を稼ぐ人のことを指します。動画投稿をするだけでなく、どのような動画にするのかという企画力、分かりやすさや楽しさを表現できる編集力、自分自身の魅力を把握して周りの人にアピールする力など、実は多くのスキルが求められます。
日本でユーチューバーの仕事をしている人数は?
日本でユーチューバーを仕事として取り組んでいる人の正確な人数は不明ですが、様々なジャンルで活躍するユーチューバーがいます。代表的なジャンルには、エンターテイメント、ゲーム実況、メイク・美容、ライフスタイル、教育コンテンツなどさまざまものが挙げられます。それぞれのジャンルでトップのユーチューバーは数百万〜数千万のフォロワー(動画のファン)を抱えており、視聴者から大きな支持を受けています。
また、現在は、個人のユーチューバーだけでなく企業や教育機関もYouTubeを積極的に活用しています。ユーチューバーと協力して商品を紹介したり、授業動画を提供したりしているため、ユーチューバーの仕事は今後ますます広がることが予想されます。
ユーチューバーの人気度
ユーチューバーは2024年に発表された小学生の「なりたい職業ランキング」で、男女ともにトップ20にランクインしています。男の子は7位、女の子も17位にユーチューバーを挙げており、子どもたちの中では、すでに将来なりたい職業の一つとしてユーチューバーが認識されているようですね。
Youtubeのコンテンツは、若い世代を中心に爆発的に広がり、今では大人にも親しまれています。ユーチューバーは、趣味や副業として始めることができる一方で、成功すればかなりの収入を得られる職業です。人気ユーチューバーになれば、年間数千万円以上の収入を得ることも可能だと言われています。広告収入に加えて、スポンサー契約やグッズ販売、イベント出演など、複数の収入源を持てることも魅力の一つだといえるでしょう。
一方で、ユーチューバーは収入が安定しづらかったり、動画撮影や編集で長時間働く可能性があったりするといった特徴もあります。動画についたコメントとうまく付き合うこともチャンネル(自分が運営する動画投稿のページ)が大きくなるにつれ考えていく必要があります。トラブルを避け、自分と動画内に映ってしまう人のプライバシーを守るために、周りに配慮しながらの撮影も求められるでしょう。ユーチューバーはできたばかりの職業のため、これからどのような注意点が出てくるか予想がつかない部分もあります。そういったところに対しても、視聴者目線で考え、対応できるようにする必要もありそうです。
ユーチューバーになるには?
ユーチューバーになるために必要な資格や免許はありません。スマートフォンやパソコン、カメラなどの機材があれば、誰でもすぐに始められます。しかし、成功するためには視聴者を惹きつける魅力が不可欠であると言えます。
基本的には自分の興味や得意分野を活かして動画を作成し、定期的に投稿していくことになります。動画編集スキルだけでなく、視聴者とコミュニケーションをとることや、トレンドに敏感であることも大事です。ユーチューバーになるための具体的な方法を3つ紹介します。
1.自分でチャンネルを作成する
最も一般的なのは、個人でYouTubeチャンネルを作成し、自分で動画コンテンツを制作する方法です。趣味や特技を活かして、視聴者の関心が得られるような動画を定期的に投稿しましょう。重要なのは、自分の強みを生かしたオリジナルコンテンツを作ることです。例えば、料理が得意ならレシピ動画、ゲーム好きなら実況動画といったように、自分の興味や知識を活かせると楽しく続けられるでしょう。
2.クリエイター事務所に所属する
ユーチューバーをサポートするクリエイター事務所に所属することも一つの選択肢です。事務所に所属すると、動画制作や編集、スポンサー契約の仲介といった支援を受けられます。ただし、事務所に所属するには、ある程度の人気やスキルが求められることが多いため、まずは自分で活動を始め、実績を積むと良いでしょう。
3.他のプラットフォームから移行する
YouTube以外のSNSや配信サービス(Instagram、TikTok、Twitchなど)で人気を獲得した後に、YouTubeに進出する方法もあります。TikTokやInstagramの短い動画でフォロワーを増やし、そこからYouTubeに移行して長い動画を投稿するユーチューバーもいるようです。
どの方法にしても、まずは小さな成功体験を積むことが大切です。動画を撮り、編集が可能なら編集をしてみましょう。動画の長さを変えたり、音楽を入れたりすることは立派な編集作業です。そしてできた動画は周りの人に見てもらいましょう。
ただし、Youtubeに動画を投稿するには13歳以上である必要があります。また、収益化をするには18歳以上である必要もあります。自分で動画の投稿をしたい場合、13歳になるまでは、保護者のアカウントに紐付けた子ども用のアカウントを用いて動画を投稿するようにしましょう。
こんなあなたはユーチューバーに向いているかも!
ユーチューバーに向いている人はどのような人でしょうか?当てはまるものがあればユーチューバーに挑戦してみてもいいかもしれませんね。
1.自分を表現することや人前で話すことが好き
カメラの前で自分を表現するのが好きな人は、ユーチューバーに向いていると言えます。また、人前で話すのが得意な人は、その魅力を最大限に活かせるでしょう。動画を見ている視聴者に自分のメッセージを伝え、楽しんでもらうには、表現力も必要です。どのような言葉や表現なら伝わるかと考えてみると、より魅力的な表現ができるようになるかもしれません。
2.好奇心が強く、クリエイティブなことが好き
YouTubeの世界は常に進化しています。新しい動画編集技術やトレンドを追い、それを取り入れることができる好奇心旺盛な人は、時代に合わせたコンテンツを作り続けられるでしょう。また、ユーチューバーとして成功するためには、独自の企画やコンテンツを作り出すクリエイティブさも求められます。同じテーマの動画であっても、他のYoutuberとは違った切り口で動画を作成することで新たな楽しみ方をファンの方に届けることができます。
3.持続力がある
ユーチューバーとして成功するためには、コツコツと続けることが大切です。初めは視聴回数が伸びなくても、動画を作って投稿し、どのような動画が人気になりやすいのかなど情報を集めていきましょう。継続することで少しずつファンを増やすことができます。持続力と忍耐力を持って取り組める人は、ユーチューバーとしても成功しやすいでしょう。
ユーチューバーになるために今からできること
ユーチューバーになるためには、今からどのような準備をすると良いのでしょうか。以下のポイントを参考に、少しずつスキルを磨いていきましょう。
1.動画編集のスキルを身につける
動画編集のスキルはユーチューバーにとって重要です。視聴者にとってわかりやすく、魅力的な動画を作るためには、編集が鍵となります。無料や有料の動画編集ソフトを使って、基本的な編集技術を学びましょう。最初はシンプルな編集でも、慣れてくると映像をどこで切るべきかやテロップ、音楽の挿入など、より高度なテクニックを取り入れられるようになります。少しずつ、できることを増やしていきましょう。 Appleが提供するiMovie(iOS、Mac用)や、Microsoftが提供Clipchampは無料で使えるソフトです。動画のカットや文字入れ、音楽の挿入といった基本機能が利用できます。
2.企画力をつける
動画の企画を考える力も大切です。どのようなテーマなら自分も人も楽しめるのかという視点で企画を考えてみるといいですね。ファンの方が好きなテーマであっても同じような動画ばかりでは飽きが来てしまうため、テーマを少しずつ変えたり、時事ネタを取り入れたりするなど、企画力を磨いていくことが重要です。学校生活でも周りの友達や先生がどのようなことに興味があるのか、その理由はなんなのかを考えてみると、動画の企画の参考になるかもしれません。
3.少しずつ始めてみる
実際にユーチューバーになるには、まずは小さな一歩を踏み出すことが大切です。完璧を求めず、まずは試しに動画を撮影し、投稿してみましょう。初めは再生回数が少なくても、続けることで経験が積み重なり、少しずつ視聴者が増えていく可能性があります。なかなか出ない結果に目を向けるのではなく、自分のできることが増えたり、周りの人が動画を見てくれたりしていることに注目して、楽しみながら継続してみてくださいね。
職業適性診断をしてみよう!
あなたのお子さまはどんな職業適性があるのか気になりますね!
お子さまの職業適性を診断できる「みらいいチェック」はこちらから!
ぜひ、やってみてくださいね!
「みらいいチェック」をやってみる!
ユーチューバーの他40種類以上のお仕事体験ゲームがあるみらいいパークはこちらから!