検索

【プログラミングが学べる!】子どもにおすすめの電子工作キット7選!

プログラミング
【プログラミングが学べる!】子どもにおすすめの電子工作キット7選!

電子工作が難しかったのはひと昔前の話。今は、誰でも簡単に作れる、プログラミングできる、電子工作キットがたくさん販売されているんです。
今回の記事では、おすすめの電子工作キットを紹介します。

電子工作が難しかったのはひと昔前の話。
今は、誰でも簡単に作れる、プログラミングできる、電子工作キットがたくさん販売されているんです。
今回の記事では、おすすめの電子工作キットを紹介します。
「プログラミングを学ばせたい!」「電子工作にチャレンジさせたい」と考えるお父さん、お母さんは、ぜひ読んでみてください!

電子工作とは?プログラミングが学べる!

 
まずは、電子工作について説明します。
電子工作とは、電子部品を使った工作のことです。
電子部品を組み立てるとともに、C言語やPythonなどのプログラミング言語を使って、自分の考える動きや操作をプログラミングします。
電子工作の魅力は、「自分のアイデアを形にできること」!
その魅力に取り込まれて、電子工作を趣味にしている人も多いです。
以前は、電子工作には回路の設計やはんだ付け、プログラミングなどに対する深い知識が必要とされていました。
実際、電子工作と聞くと、「難しそう」「自分や子どもには無理…」といったイメージがありますよね。
しかし、今は誰でも電子工作を簡単に楽しめるキットが多く普及しています。
子どもでも理解できる簡単さから「子どもにプログラミングを教えるのにぴったり!」という声もあり、教育現場はもちろん、教育熱心なママさんも電子工作に注目しているんです。

電子工作はプログラミング以外も学べる

電子工作はプログラミングを学べるだけではありません!
電子工作をすることで、以下のようなことも理解したり、身についたりします。

  • 創造力を鍛えることができる

自分のアイデアを形にすることで、「こうしたらもっとおもしろいかも」「こんなものも作れるかも」といった考える力が身につく。

  • 既製品のすごさ・ありがたみがわかる

自分で電子部品を組み立て、プログラミングすることで、既製品がどれだけすごい技術でできているかを実感できる。

  • 電子工作だけでなく他の工作もできるようになる

電子工作は、ケースを作ったり、形を整えたりといった手作業の部分も多いため、自然と工作自体が上達する。
電子工作は、プログラミングを学ぶだけではなく、さまざまな可能性が詰まっているといえますね!

プログラミングが楽しく学べるおすすめ電子工作キット

電子工作キットを使えば、子どもも大人もプログラミングに親しめます!
ここで、おすすめの電子工作キットを紹介します。

アーテック 書籍付きうきうきロボットプログラミングセット

「うきうきロボットプログラミング」という本がセットになった電子工作キットです。
書籍に作り方、プログラミングの仕方が載っているので、買ってすぐ電子工作に取り掛かれますよ。
セットに付属したブロックと電子部品で、ピカピカLEDマシンや床拭きお掃除ロボットなど、さまざまなものを作ることができます。
プログラミングは、子どものレベルに合わせて3種類のプログラミングソフトが使用可能!
Scratchベースのブロックプログラミングも使えるので、Scratchを使ったことがある、または使えるようになりたいお子様におすすめのキットです。

エレキット(elekit)はんだ付け電子工作キット光センサープログラミングカー

はんだ付け工作にチャレンジしたいなら、エレキット(elekit)はんだ付け電子工作キット光センサープログラミングカーはおすすめです。
はんだ付け練習基盤付きで、初心者でもはんだ付けが学べます。
光センサーとモーターをそれぞれ2個づつ備え、自分でプログラムして動かすロボットが作れます。
センサーの取付位置によって、床検出カーやライントレースカー、障害物検出カーといったさまざまな種類に変身!
エレクトロニクスやものづくりを楽しんで学べます。

little Bits(リトルビッツ)

little Bits(リトルビッツ)は、小さなパーツを磁石でつないで、電子回路を楽しく学べる電子工作キットです。
一つひとつの電子部品がマグネット式になっていて、カチッカチッととつなげていくと電子回路のできあがり!
その様子はまるで魔法のようです。
STEM教育の教材としても活用している学校もあり、取り組みやすい電子工作キットのひとつです。

MESH

MESHは、2015年にグッドデザイン賞を受賞したソニーの製品です。
手持ちのiPhoneやタブレットに専用アプリをダウンロードするだけで、すぐに使用できます。
プログラミングも簡単!
線を1本つなげるだけで動いたり、LEDを光らせたりといった動作が可能になります。
プログラミングの知識がなくても、アイデアを実現できて、誰でも立派なクリエイターになれますよ!
MESHの専用サイトもあり、そちらに掲載されているMESHのレシピ集を見れば、さらにさまざまなアイデアを実現できます。
幅広く電子工作にチャレンジしたい親子におすすめです。

レゴマインドストーム

レゴ大好きなお子様におすすめしたい電子工作キットが、レゴマインドストームです。
これは、レゴが開発した教育用のレゴブロック。
EV3という機械にプログラミングして、レゴを思い思いに動かすことができます。
わかりやすくビジュアル化されたアイコンを使うので、簡単にプログラミングできますよ。
自分の作ったレゴに命を吹き込める…レゴ好きの夢を実現できるといっても過言ではありません!
子どもも大人も一緒に楽しめること間違いなしです。

Makey Makey(メイキ―メイキー)

Makey Makey(メイキ―メイキー)は、つなげたものならどんなものでもキーボードに変える不思議なクリップ!
クリップをつなげたらすぐに遊べる、本当に簡単な電子工作キットです。
「粘土につなげてコントローラーに!」「バナナにつなげればバナナがピアノに変身!」といった一味違った発明が楽しめます。
Makey Makeyアプリを覗けば、Makey Makeyで遊べるさまざまなソフトがありますよ。

エレキット(elekit)PICA Tower(ピカ・タワー)

ちょっと踏み込んだ電子工作がしたいなら、PICA Tower(ピカ・タワー)を選んでみてください。
「C言語かアセンブリ言語を使ってプログラミング」「はんだ付け」といった本格的な電子工作ができます。
円状に配置したLEDライトを、自分だけの点灯パターンで光らせることができたら、感動すること間違いなし!
オブジェとして部屋に飾ってもOKです。
 
セットについているArduinoというマイコンは、ハードウェア系でプログラミング初心者向きのものです。
ネット上に多くのサンプルが紹介されているため勉強しやすく、子どもと一緒に学べますよ。

プログラミングが学べる電子工作にあると便利な道具

 
最後に、電子工作キットを購入して組み立てていく際に、用意しておくと便利な道具を紹介します。
準備しておけば作業がよりしやすく、より楽しめるので、ぜひ参考にしてみてください。

ピンセット

電子工作には、細かいパーツや作業が必要な場合があります。
そんなときにピンセットがあると便利ですよ。

ラジオペンチ

ラジオペンチも、電子工作するときにあると便利です。
さまざまなものを挟んだり、曲げたりするのに活躍します。

ニッパー

ニッパーは、ものを切るときに使う道具。
子どもがする電子工作に使うなら、切れ味のいいものを選ぶことをおすすめします。

ルーペ

部品の型番チェックや組み立ての最終チェックなど、細かい確認作業をするときにあると便利なルーペ。
電子工作を本格的に取り組むなら、絶対必要になってくるはずです。

カッティングマット

カッティングマットがあれば、机に汚れや傷をつける心配はありません。
電子工作にも他の工作にも、あると安心してものづくりに集中できます。

おわりに

電子工作とは、電子部品を使った工作のことです。
電子工作は「プログラミングが楽しんで学べる」と、教育現場でも家庭でも注目されています。
その影響もあってか、今ではさまざまな電子工作キットが販売されています。
教育現場にすでに導入されているものも!
その電子工作キットの多くは、簡単に取り組めて、楽しくプログラミングが学べます。
みなさんもぜひ、ご家庭でお子様と電子工作にチャレンジしてみてください!

お子さまの個性に合わせた体験ができるオンラインのプログラミングワークショップはこちらから!
【オンライン開催】子どもの"やってみたい”からはじめる!小学生のプログラミング無料体験!

関連記事