【最新情報】自分時間を作る時短術10選!
子育て中は何かと時間に追われることが多いものです。毎日の家事が時短でできるよう工夫をすれば60分以上の余裕ができることも!
ゆとりができた分の時間で、今までできなかったことに取り組み、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
子育て中は何かと時間に追われることが多いものです。毎日の家事が時短でできるよう工夫をすれば60分以上の余裕ができることも!
ゆとりができた分の時間で、今までできなかったことに取り組み、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
そこで今回は、みらいいコミュニティメンバーのお父さん、お母さんに実際に家で実践されている時短術を聞いたところ目からウロコの時短術がたくさん!
この記事では
・外注する
・自動化
・小技集
の3つのカテゴリーに分けて時短術をご紹介していきます。
それぞれの時短術には時短目安も書いているので参考にしてください。
みらいいコミュニティの紹介
家事・育児を外注する!
①宅配を使って買い物を手放す!
時短目安:約40分
スーパーへ行って、食材を購入し帰宅するのは意外と時間がかかるものです。食材の宅配サービスを使えば、スマホやPCから注文するだけで自宅に食材が届きます。
生活クラブ
お野菜やお肉が本当に美味しいです。素材の安全と生産者、サスティナブルな環境づくりに重きをおいています。加工品も添加物少なめで安心!食べ盛りの子ども達の補食に冷凍品のストックを購入しておけば、手間をかけずに体にやさいいおやつになります。
生活クラブ連合会|生協の食材宅配 生活クラブ生協
らでぃっしゅぼーや
野菜おまかせセットで家族の人数や、「ジャガイモ、玉ネギ、ニンジンは必ずいれて」といった食材の指定などができます。季節の野菜を定期的配達にできるのも魅力です。
有機・低農薬野菜、無添加食材などの宅配 らでぃっしゅぼーや
Oisix
Oisixも放射性物質の検査を全アイテムに行っているなど素材の安全にも力を入れています。Webカタログは、お洒落で美味しそうなものが沢山あって見ているだでも楽しくなってしまいます。
レシピと材料がセットになっているミールキットは、冷蔵・冷凍の両方あるのが特徴です。冷凍ミールキットを常にストックしておけば、いざという時でも安心です。
【公式】Oisix - 新鮮な旬のおいしい食材を宅配
②デリバリーを使って料理を手放す!
時短目安:60分
帰宅時間が遅くなってしまったり、疲れてしまっているときは、デリバリーの利用がおすすめ。料理が届けばすぐに食べられます。
Coco壱番屋
子ども用のアレルギー対応のカレーがあります。せっかくデリバリーしても子どもが食べられないと困ってしまうので、子ども用のメニューがあるお店を選ぶと安心です。
ベジタリアンメニューもあるので、幅広く楽しむことができます。
カレーハウスCoCo壱番屋
その他のサービス
曜日を決めてデリバリーサービスを使うのもおすすめです。主なデリバリーサービスには、ウーバーイーツ、出前館、FoodPandaなどがあります。
③プロの力を使って、子育ての一部を手放す!
時短目安:約60分~
時には第三者であるプロの力を借りることも大切です。家事や子どものお迎えなどをプロに依頼することができます。
産後ドゥーラ
妊娠中から産後までの悩みや困りごとに寄り添いさまざまなサポートをしてくれるサービスです。
冷蔵庫にある食材で2-3日分の食事のおかずを作り置きしもらうこともできます。
サポートしてくれるドゥーラ さんは産婦の身体に優しい薄味の食事について学んでいるので、出汁を取るところから作ってくれます。
産後ケアサポートとして、産後ドゥーラを取り入れている自治体もあります。補助を利用して、産後3ヶ月までの間に1回2-3時間、計15時間依頼したお母さんもいました。
産後ドゥーラとは | 一般社団法人ドゥーラ協会
ファミリーサポート
各自治体で行っているファミリーサポートでは、子どものお迎えに行ってもらったり、子どもを児童館で遊ばせてもらえたりします。
産後1ヶ月の動くのが大変や時期や、お父さんが単身赴任中のお母さんなどが利用していました。その時間は体を休めたり、引っ越しの準備をしたりとさまざまな時間に利用できます。
家事代行サービス
大掃除や定期的な水回りの掃除など依頼方法は多様です。サービス業者によって価格やクオリティはさまざま。知らなかったお掃除方法が知れるなど勉強になることもあります。
ハイテク機器で自動化!
④調理家電などを使って料理を時短!
時短目安:約30分
毎日のことだから、最新の家電を取り入れるのも効果大!負担に感じていることがあれば思い切って家電を買い換えてみるのも良い方法です。
ホットクック
煮物は放っておくだけで、野菜もお肉も柔らかくなって味が染みます。おでんの大根も下茹なしでOK。火を通している間、完全に目を離せるのが楽です。他には手動で蒸したり、茹でたり。パスタも麺ごと調理できます!
電気圧力鍋
圧力鍋なのでとにかく短時間で調理ができます。放ったらかし調理できるのも便利。温度管理などが難しい低温調理機能もあるので、初めて作る料理にも気軽にチャレンジできます。
ヘルシオ
材料を入れてスイッチを押すだけで自動で調理してくれるのが魅力です。もちろん、電子レンジやオーブンとして使えたり、蒸し料理もできたりします。ただし、お手入れが面倒なのであえてスチームオーブンは使わないという選択も。
食洗機
食器をまとめて入れてスイッチを押すだけで、食器洗いから乾燥まで行ってくれます。
⑤洗濯乾燥機を使って洗濯を時短!
時短目安:約20分
洗濯ものを干したり畳んだりと手間がかかるのが洗濯です。乾燥機能を取り入れることで、洗濯も時短が可能になります。乾燥機付きの洗濯機だけでなく、乾燥機単体での導入も可能です。
ドラム式乾燥機
乾燥力が抜群で、洗濯から乾燥まで1台でこなせます!洗濯物と洗剤を入れてスイッチを押すだけで使い方も簡単です。洗濯物を干したり取り込んだりする手間が省けます。
単体の乾燥機洗濯機と別に乾燥機を利用している人もいます。洗濯機と乾燥機が分かれているので、乾燥機をかけながら洗濯機も回せるのでさらなる時短に!価格も比較的安く壊れにくく、メンテナンスも楽なのも特徴です。壊れても別々に買い換えられるのも嬉しいポイントです。
乾燥機能付き縦型洗濯機
縦型の洗濯機はドラム式洗濯乾燥機よりも一般的に洗浄力が高いのもが多くあります。乾燥機能はドラム型のものと比べると乾きにくいものの、意外と悪くないようです。
⑥ロボット掃除機を利用して掃除を時短!
時短目安:約10分
掃除機をかけるのに必要な時間は一部屋あたり10分程度といわれています。ロボット掃除機を使えは、スイッチを入れるだけで自動で掃除をしてくれます。予約機能を使えば、都度スイッチを入れなくても、毎日決まった時間に掃除が完了します。留守中であっても自動で掃除してくれるので、帰宅後は気持ちよく過ごせるでしょう。
小技集!ちりも積もれば!
ちょっとした家事も毎日のこととなると、意外と時間を使っているものです。ちょっとした工夫で時短につながる小技を紹介します。
⑦空いた時間に下準備!
時短目安:10~30分
料理の下準備をまとめてしておくことで、調理の時間を短縮できます。
時短で出汁
和食に欠かせない出汁。出汁があるのと、無いのでは料理の美味しさが全然違うんです!
煮干し出汁なら、隙間時間に煮干しを水に入れておけば、さっと料理が開始できます。また、昆布出汁は一度に大量にとって製氷機で凍らせておけば簡単に冷凍の出汁キューブが出来上がります。使う時は、必要な分だけお鍋で回答すればOK!出汁が沸騰したタイミングで鰹節を入れれば、合わせ出汁もすぐできます。
ゆる作り置き
解凍するだけで食べられる作り置きも忙しい夕飯づくりの強い味方です。時間がある時に鶏そぼろ、牛しぐれ煮、ミートソースなどを冷凍保存しておきましょう。アレンジもしやすいので、たくさん保存しておいても飽きずに食べられます。
また、カットした 油揚げや、数種類のきのこを切って冷凍しておくのも便利。そのまま、調理に加えれば良いので、下ごしらえの時間を大きく短縮できます。
買いだめや作り置きや冷凍食材のストックには、冷凍庫が大きい500リットル以上の冷蔵庫が必須です。
乾物で簡単味噌汁
下準備もできないくらい忙しい時は、乾物もおすすめ!乾物とだしパック、液体みそがあればみそ汁はすぐできます!野菜やきのこもフリーズドライが売っています!
さらに調味料にこだわれば時短でもワンランク上の味わいになりますよ!
⑧〇〇のついでに!
時短目安:10~30分
ちょっとした隙間時間を使ってついでに家事も済ませてしまいましょう。
例えば、朝トイレに入ったついでにトイレをブラシかけしたり、歯磨きのついでにささっと洗面台をスポンジでこすったりすれば、身支度のついでに掃除も完了しちゃいます!
掃除用具は掃除するところの近くに置いておくのがポイントです。トイレの手洗い管や洗面台の近くにブラシやメラミンスポンジを置いておきましょう。
また、ブラウスやTシャツなどの洗濯物はハンガーで干しましょう!こうしておけば、乾いたらそのままクローゼットへしまえます。特に手間のかかるワイシャツに関してはイージーケアのみにすることや、クリーニングに出すと決めるのもおすすめです。
⑨クレカの使い分けで家計管理
時短目安:約15分
家計管理にはクレジットカードが活躍します。
・生活費用クレカ
・食費クレカ
・その他クレカ
の3つで分けて支払いをするのがおすすめ!こうしておけば、クレジットカードの利用明細でそのまま家計管理ができてしまいます!
⑩Apple Watch
時短目安:10分
ビジネスの時短術でよく話題に上がるApple Watchは、家事でも大活躍!タイマー機能を使って、家事の時間を区切れば集中して行えます。
さらにリマインダーをトップ表示させることで、家事の漏れや二度手間を防止します。
また、睡眠時間を管理することで睡眠不足防止できるなどの嬉しいメリットもあります。
番外編
家事以外の時短術も紹介します!
例えば、楽しみにしているテレビ番組は、全録レコーダーがおすすめ。録画作業が不要なだけでなく見逃しも防げます。スマホやタブレットに転送可能なので、外出先でも見れるのがメリット。さらに、CMを飛ばせるのでリアルタイムで観るよりも視聴時間を減らせます。
本はKindle、雑誌はdマガジンを利用すれば、物理的にモノが増えないので、買い物や片付けの時間が削減できます。また、Kindleの読み上げ機能なら隙間時間に読書できるのもメリットです。
時短術が全てではない!夫婦で協力しましょう!
今回紹介した”時短術”がいくつかできれば60分以上の時短が可能です。しかし時短を実現させる一番のポイントは、夫婦での協力です。
「社会生活基本調査」によると男性の1日の平均家事時間は19分です。女性の144分と比較すると男女での差はとても大きいと言わざるを得ない状況です。
さらに共働きの夫婦になると、夫14分、妻180分と大きな差が出ています。
全体として男性の家事時間が、圧倒的に短いという結果が出ていますので、現在の家事分担の状況を夫婦で時間や項目などで確認してみましょう。
さらに好きな家事、嫌いな家事、自分たちのこだわりを踏まえて優先順位をつけることが快適な生活を送るヒントになります。
また、家族の得意、不得意で家事の分担をするのも良い方法です。二人で協力することで、より豊かな生活を送りたいですね。
その他みらいいコミュニティ発の記事はこちらから!
「鬼滅の刃(きめつのやいば)」はなぜ人気?人気の理由を保護者と語ってみた!
子どもたちのための性教育〜家庭で何を伝えるか〜
【参考文献】
LEE編集部「【読者リサーチ】夕食作りの平均時間は?料理は時短と丁寧のバランスで/今どき家事白書」LEE,2018年11月12日公開(最終閲覧日:2021年3月27日)
丹羽志津子「家計簿の記入にかかる時間は?」働くママの『心』が片付き「家計」と「暮らし」が潤う方法,2017年1月29日公開(最終閲覧日:2021年3月27日)
SANKYO-STAFF「「家事ラク三大家電」買って良かった!楽になった!時短家電と間取りの工夫」,2021年2月19日公開(最終閲覧日:2021年3月27日)
青井真吾「乾燥機付き洗濯機で「時短」、どれだけ時間を省けるか試してみた」Moovoo,2021年3月19日更新(最終閲覧日:2021年3月27日)
「【共働きの方へ】食材宅配の料理セットで時短しませんか?」のののリアル食材宅配,2021年3月19日更新(最終閲覧日:2021年3月27日)
産後ドゥーラとは(最終閲覧日:2021年3月27日)