Scratch(スクラッチ)をダウンロードしよう!〜 Mac編〜

2020年にプログラミング教育必修化となりました。
子どもでもすぐに始められる無料のプログラミングソフト「スクラッチ」のダウンロード方法を紹介します。
動画でも解説していますので、ぜひご覧ください!
そもそもスクラッチとは?
・8~16才が対象の無料のプログラミング言語
・150ヶ国以上で利用、40言語以上に対応
・PC、タブレットで利用可能
・これから日本の授業でも使われるのではないかと言われいる
Scratchに関して詳しくはこちらをご覧ください!
実際にダウンロードしてみよう
「Scratch」と検索し、一番上に出てくるリンクをクリックしてみましょう。
そうするとこの画面にいき、スクラッチを楽しむことができます。
ダウンロードしなくても楽しめる
スクラッチはパソコンにダウンロードするだけでなく、WEB上で作品を作ることもできます。
画面上部分の「作る」というところをクリックすればその場でスクラッチが開きますので、ダウンロードしたくないという方はそのままの画面で作ってみてください。
ダウンロード方法
ダウンロードをする場合は、まずURLに「download」の文字を追加し、新たに検索をします。
そうすると、今度はダウンロード画面にいきます。
MacとWindowsの選択をしよう
MacかWindowsかによって方法が変わりますので、お使いのパソコンの方をクリックしてください。
ファイルが開けたら、スクラッチのアプリケーションのところにドラッグアンドドロップしていきます。
ダウンロードできたらあとは開くだけ
ダウンロードが完了したらアプリケーションのところに「Scratch Desktop」というものが入っていると思うので、ファイルを開けば、スクラッチがすぐに使えるようになります。
おわりに
みなさん、ダウンロードはできたでしょうか。
実際のどのように使うのかはこちらの動画をご覧ください!
お子さまの個性に合わせた体験ができるオンラインのプログラミングワークショップはこちらから!
【オンライン開催】子どもの"やってみたい”からはじめる!小学生のプログラミング無料体験!