検索

小学生向けオンラインプログラミング教室が熱い!利用している方に聞いてみた!

みらいの学び
公開日:2022年8月13日 更新日:2022年8月13日
小学生向けオンラインプログラミング教室が熱い!利用している方に聞いてみた!

小学校でのプログラミングが必修化に伴い、プログラミング教室に関心を持つ人が増える一方で、費用や他の習い事との兼ね合いで辞めてしまったという声も。
オンラインでのプログラミング教室「みらいいアカデミア」を楽しく続けている小学生に話を聞きました!

2020年度から小学校でプログラミングが必修化され、プログラミング教室に関心を持つ人が増えています。一方で、費用が高すぎて継続できなかったとか、他の習い事との兼ね合いで通えなくなり、辞めてしまったという声も聞きます。

プログラミング教室を続けている子はどのように学んでいるのでしょうか。オンラインで学べるプログラミング教室「みらいいアカデミア」を9か月間楽しく習い続けている小学5年生にお話を聞いてみました!

小学生向けオンラインプログラミング教室が熱い!

プログラミング教育必修化に伴い、たくさんのプログラミング教室が開講しています。しかし、自宅の近所にはプログラミング教室がなかったり、教室に通うのは費用が高くて難しかったりすることもあるようです。

そこで、最近注目されているのが、自宅でオンラインで学ぶことができるプログラミング教室です。送り迎えの必要がなく、費用もオンラインの方が総じて安い傾向にあります。

自宅にいながら先生と画面を通してマンツーマンでレッスンをして、わからないことはその場で解決しながら素晴らしい作品を作り上げている子どもがたくさんいます。

子どもがプログラミングで社会課題の解決に挑戦!詐欺被害を防げ!
初めてのゲーム作り!「レッツシューティング」が完成!

小学5年生とその保護者にインタビュー

オンラインプログラミング教室「みらいいアカデミア」を始めて9か月になる白石おうまくん親子にみらいい編集部Hiroがお話を伺いました!

Hiroーみらいいアカデミアをやってみようと思ったきっかけは何でしたか?

白石さんーチラシを見て、ちょうど子どもにプログラミングをやらせたいなと思っていたので体験セミナーに参加してみました。そうしたら、思った以上にこの子の食いつきが良くて、画面に向かって手をあげて発言したりしていて、「これだ!」と思い、始めました。

Hiroーおうまくんがプログラミングに興味を持っていたのですか?

白石さんこの子は特に興味があったわけではないです。私は小学校のプログラミング必修化が始まったのを知っていたので、プログラミングを習わせた方がいいかなと思っていました。

Hiroーオンラインで受講する不安はありませんでしたか?

白石さんーそれはなかったです。仕事で私もオンライン会議などをやっていますし、子どもはオンラインへの抵抗は少ないと思っていました。

Hiroー習い事はほかに何かやっていますか?

白石さんー学習塾とサッカーをやっています。
コーチとの時間が楽しみ
Hiroー「みらいいアカデミア」の時間はどんな時間ですか?

白石さんーScratchでプログラムを組んでる時は、この子の目がキラキラしているのですが、大好きなんですね。2週間に1回のレッスンですが、レッスンの前の日は「明日はコーチにこんなことを言おう」と考えていたり、レッスンが終わった後もしばらくプログラミングのことを考えています。

オンラインレッスンをすごく楽しみに、大事にしている様子がわかります。

主体的に取り組めるカリキュラム

Hiroーみらいいアカデミア」はやってみてどうですか?

おうまくんー自分でプログラムできるところがいい感じです。

白石さんーこの子は凝り性な性格なんですね。戦車を作るの一つとっても、もっと簡単に作ればいいのにとアドバイスしても全く聞いてくれないのです。「みらいいアカデミア」のレッスンにこの子の凝り性な性格がぴったりはまったんだと思います。

Hiroー決まったものを全員にやらせるプログラミングスクールもあるのですが、みらいいアカデミアではお子さまの興味に合わせたカリキュラムにしていて、お子さまの発想をとても大事にしているのですが、その点はいかがですか?

白石さんーこの子は自由にやってみていいよ、と言われた時に前向きに取り組める性格です。全部細かく決まっている学問のようなものよりも、自由度が大きい「みらいいアカデミア」のようなプログラミングレッスンは向いているみたいです。

成長を実感したこと

白石さんー自分で決めて何かを完成させようという時には、自分のこだわりとのせめぎ合いですね。最初に戦車を作った時にはこだわりすぎて、全然スケジュールに間に合いませんでした。

でも、その反省の気持ちがあったのか、次にゲームを作る時にはちょっとどこかで諦めないといけないね、と説得したらすぐに理解してくれました。作品を作るときには、スケジュールに合わせて少し妥協することも必要だと理解できてきました。

学習塾では先生が全部スケジュールを組み立ててくれるので、「この通りにやりましょう」となります。でも、プログラミングは自分でスケジュールから組み立てるので将来生きていくための力もつきますね。

順序立てて考える

Hiroー最近は、学習塾とは違う思考型の教育が大事になっているのですが、それについてはいかがですか?

白石さんーこの子はずっと算数が得意で、国語が苦手でした。言葉にしたり、文章を組み立てたり、ゆっくり順番に考えたりということが苦手に見えたので、学習塾では国語を強化するようにしました。

今の習い事の学習塾とプログラミング教室で、やっている内容は違うのですが、どちらも順序立てて考えを整理することができるようになってほしくてやらせています結果として、順序立てて考える力がついてきました。

学習塾の勉強ではインプットが多くてアウトプットの機会があまりないのですが、「みらいいアカデミア」では自由にたくさんのアウトプットをさせてもらっているので、学習塾で習ったことの応用力をつける練習になっていると思います。

コミュニケーション力

白石さんー「みらいいアカデミア」を始めたばかりの頃は、画面の向こうのコーチとのコミュニケーションに苦労していました。自分が思っていることを伝えられない状態でした。でも、今ではコーチにうまく伝えようと工夫したり、覚えた語彙や言い回しを使って伝えていて、コミュニケーション力がついてきたのを感じています。

問題解決力   

プログラミングを始めたことで、難しい問題が出てきた時にすぐに諦めず、試行錯誤して、一つのことをやり遂げる力がついたという利用者の声も多く聞かれています。

「プログラミングの思考、面白さもさることながら、先生の子どもへの対応に毎回感心します。子どもには少しハードルが高い事柄に、親としてはもう少し準備をしてから臨ませた方がいいだろうと躊躇していましたが、先生は子どもの挑戦したい気持ちを一番に考えて進めてくださり、結果はどうあれ子どもにとっては非常によい経験になりました。感謝です。親だけではできなかった経験だと思います。」

「レッスンを通して発言をたくさんさせてくださるため、説明しよう、伝えよう、という気持ちが育っていると思います。また、たくさんほめてくださるのでやる気も出るし、間違えた場合も否定せず、論理的に間違いを考えるように指導してくれて助かります。」
(みらいいアカデミア利用者アンケートから抜粋)

「まずは始めてみる!のが良い!」

Hiroーおうまくんがこれまで9か月間「みらいいアカデミア」を続けているのはなぜだと思いますか?

白石さんーこの子が辞めたいといったことはありません。習い事はなんでも、子どもが辞めたいと言ったら辞めることにしています。でも、Scratchでプログラムを組むことがとにかく楽しいから「みらいいアカデミア」は続けたいみたいです。

Hiroープログラミング教室について親の負担を懸念する人が多いようですがどう思われますか?

白石さんー私も、オンラインプログラミング教室のイメージは、教材が送られてきて、それを見ながら親がつきっきりで子どものプログラミングの課題に付き合うイメージでした。それが「みらいいアカデミア」は違いました!

先生がベタッと張り付いてしっかり子どもを見ていただいています。思ったより子どもたちは吸収が早いですし、カリキュラムもよくできています。それに、先生方も説明がすごく上手なので、子どもひとりでやれています。心配いりません。

みらいいアカデミアの体験はこちらから

オンラインプログラミング教室「みらいいアカデミア」は最初のレッスンをオンライン無料体験会で受講できます。プログラミングスクールではプログラミングの知識だけでなく、子どもの生きる力、セルフマネジメント力、論理的思考力を伸ばすことができます。ぜひ一度、無料体験会に参加してみてください。

オンラインプログラミング教室「みらいいアカデミア」の無料体験会はこちら

related関連記事

上に戻る