検索

子どもの非認知能力を伸ばしたい!育み方やおすすめの習い事は?

Pick Up
子どもの非認知能力を伸ばしたい!育み方やおすすめの習い事は?

文部科学省が重要視している「生きる力」を身に付けるための大切な要素「非認知能力」について解説しています。非認知能力を育むために大切なことをまとめました。
家庭でできることやおすすめの習い事についても合わせてご紹介しています。

文部科学省が重要視している「生きる力」を身に付けるための大切な要素「非認知能力」について、ご存知でしょうか。

非認知能力について分かりやすく解説するだけでなく、非認知能力を育むために大切なこともまとめました。家庭で親ができることやおすすめの習い事についても合わせてご紹介しています。

非認知能力とは?基礎知識を分かりやすく解説

非認知能力とは、偏差値やテストの点数など数値では測ることができない能力のことです。

反対にIQや偏差値で数値化できる能力のことを「認知能力」といいます。お母さん、お父さんが子どもの頃はどちらかというと認知能力を高めることに重点が置かれていましたが、これからの時代の子どもたちは非認知能力が非常に重要になります。

非認知能力についての詳しい解説はこちらをご覧ください!
非認知能力とは?伸ばすためのポイントと親ができる4つのこと


今、注目の「GRIT(グリット)」とは

非認知能力の中でも近年、特に注目されているのが「GRIT(グリット)」という力です。簡単に言うと「やり抜く力」のことで、長期的な目標をやり遂げるために必要な力です。

変化の大きい時代に子どもたちが自分らしく生きていくために、大きな助けとなる力でしょう。

GRITの詳しい解説や育て方はこちらの記事で詳しく解説しています!
【令和時代をやり抜く力】「非認知能力」の「GRIT(グリット)」の意味とは?

非認知能力を伸ばすには習い事が効果的!

実は、非認知能力を伸ばすことと、習い事の相性はかなり良いのです。子どもが夢中になれる習い事が見つかれば、一生懸命に取り組む中で非認知能力は育まれていくでしょう。

非認知能力を伸ばすことを目的としたときの、習い事の選び方やおすすめの習い事についてまとめました。

詳しくはこちらをご覧ください。
非認知能力を伸ばす習い事の選び方5選!気をつけたいポイントを解説
非認知能力をぐんぐん伸ばそう!非認知能力が伸びるおすすめ習い事5選


親子で楽しく非認知能力を育もう!

変化の大きな時代だからこそ、子どもたちには数値化されない「非認知能力」を身に付け、たくましく生きていってほしいものです。
非認知能力を伸ばすためには、家庭での取り組みや習い事が効果的です。

子どもが夢中になれる体験を見つけていきましょう!もっとやりたい、上手になりたい、という気持ちがあれば大きな壁もきっと乗り越えられるでしょう!

関連記事