検索

おすすめ子ども向けYoutubeを各年代別に3選ずつ紹介!

親の学び
公開日:2024年2月25日 更新日:2024年10月18日
おすすめ子ども向けYoutubeを各年代別に3選ずつ紹介!

オンライン授業の高まりで、子ども向けの動画を見る機会が増えています。特に、スマホやタブレットを利用して手軽に視聴できるYouTubeは、子ども向けのチャンネルも豊富です。
今回は、各年代別でおすすめのYouTubeチャンネルをご紹介していきます。

オンライン授業の高まりで、子ども向けの動画を見る機会が増えています。
特に、スマホやタブレットを利用して手軽に視聴できるYouTubeは、子ども向けのチャンネルも豊富です。
今回は、各年代別でおすすめのYouTubeチャンネルをご紹介していきます。

おすすめの子ども向けYouTube選定基準

星の数ほどあるYouTube動画の中にはやはり質の悪いものも多数存在します。
そこで、子ども向けの優良YouTubeチャンネルの選定基準をご紹介します。

  • YouTube公式チャンネルである(違法アップロードではない)
  • 男の子向けの動画や女の子向けの動画など、極端に一方に偏っていない
  • 1話完結であること
  • 目や耳に優しい動画構成であること(原色の多用や会話のスピードが異常に早いなど)

子どもの順応性はかなりのもので、タブレットやスマホをすぐに使いこなすようになり、放っておけば何時間でも動画にのめり込んでしまいます。
有意義なYouTubeタイムを過ごすためには、子どもに適切な動画を選定するのも大事です。

幼児向けおすすめYouTube3選!

ただ見るだけではなく、新しい学びも期待できるYouTubeチャンネルはたくさんあります。
ここでは子育てにも役に立つような、役に立つ幼児向けのおすすめ動画をご紹介します。

しまじろうチャンネル

ベネッセコーポレーションの通信教育であるこどもちゃれんじの公式チャンネルです。
子育て経験のある人は知らない人はいないのでは?と思うくらい有名な「しまじろう」を中心にたくさんのジャンルの動画が配信されています。
歌やダンス、手遊びの動画のほか、生活の基本(歯の磨き方や、道路の渡り方など)の動画もあり、楽し見ながらいろんな学びを得ることができる動画が多数あります。
1話完結型のアニメの短編集などもあり、小さいお子さんでも飽きずに視聴できる工夫が施されています。
どんなに泣いていた子でも、しまじろうの動画を見せるとピタリと泣き止むくらいしまじろうの効果は絶大です。
お母さんが言っても全然聞かないのにしまじろうが言うと素直に聞いてくれることも多々あります。
はみがき戦隊ミガクンジャー! 【しまじろうチャンネル公式】 - YouTube | こどもちゃれんじ, はみがき, チャンネル

クマーバチャンネル

好奇心旺盛なクマの主人公がYouTubeの世界を旅しながら成長していくチャンネルです。
「未就学児の想像力と表現力を豊かにし、可能性を広げる」ことをテーマに様々なコンテンツを配信しています。
画面全体の色使いが優しく、子どもに安心して見せることのできるチャンネルだと思います。
可愛いクマーバのキャラクターが子どもたちのハートを鷲掴みするほど、子どもは大好きです。
日本の地域を学ぶ一環として、ご当地を巡る動画を配信しており、その際くまモンともコラボを果たしています。
最近では、英語チャンネルも開設し、綺麗なイギリス英語のキッズソングを配信しています。
英語が初めてのお子さんでも十分楽しめる内容となっています。
【ジブリ】さんぽ となりのトトロ主題歌★くまモンとコラボ【こどものうた・童謡・手遊び・ダンス】クマーバチャンネル
Head, Shoulders, Knees & Toes - Exercise Song For Kids | Speeding Up | Nursery Rhymes & Kids Songs

Cocomelon (旧ABCkidTV)

最近はYouTubeで英語学習もできるようになりました。
こちらのチャンネルは通称ココメロンと言い、ナーサリーライム(英語圏で子どもたちに歌われている歌の総称)を中心とするCGアニメの定番です。
初めて英語に触れる子ども向けで、英語学習の導入として利用するのにおすすめです。
可愛い子どもたちが易しいアメリカ英語で歌ったり踊ったり、小さい子どもでも飽きずに楽しむことができる動画が多数配信されています。
歌だけではなく、色や数字、形などの基本的な学習動画もあり、知育の要素も兼ね備えているのが嬉しいですね。
3分程度の短い動画から、30〜40分程度のボリュームのある動画までアップされているため、隙間時間を使っての視聴や、親子での英語学習に利用することも可能です。
Getting Ready for School Song + More Nursery Rhymes & Kids Songs - CoComelon

小学生向けおすすめYouTube3選!

小学生になれば、YouTubeの動画も教育的要素がさらに色濃くなります。
YouTubeを利用すれば、学校の勉強の予習復習も可能になります。

eboardchannel(イーボードチャンネル)

小学生の算数・国語・理科・社会の無料問題プリントを配布するサイト無料の学習サイトeboard(イーボード)が運営するYouTubeチャンネルです。

もとは不登校や塾に通えない子供達、勉強が遅れてしまっている子どもたちに向けたサイトですが、基本的な学習内容はもちろんのこと、小学生向けから中学・高校まで、様々な教科の単元データが用意されており、わかりやすい動画解説と問題で注目を集めています。
動画1つあたりの再生時間は5〜10分程度ですので、小さいお子さんでも十分集中して視聴することができます。
小学生向けに関しては、主に算数に関する内容が配信されており、小学生がつまずきやすい分数などの動画も用意されているため、学校の勉強の予習復習に利用することができます。
小学校低学年【算数】分数① 分数ってなに?eboardchannal

SESAME STREET

子どもだけではなく大人にも大人気のアメリカの幼児番組であるSESAME STREET(セサミストリート)。
この公式チャンネルがYouTubeにあるのをご存知でしょうか?
こちらのチャンネルでは1時間程度の動画がたくさん配信されており、可愛いマペット(操り人形)とともにアルファベットを学べたり、歌のコーナーがあったりと、さすが長寿番組と唸るほど動画のクオリティが高いです。
日本公式チャンネルでは日本語吹替版があるため、英語ができなくても視聴可能です。
しかし、英語版で聞く場合は、ネイティブでかなり早口なため、慣れないと聞き取りにくいかもしれません。
個性あるキャラクターたちが繰り広げるドラマも素晴らしく、子どものうちにたくさん見ておきたい動画だと思います。
セサミストリートのお友だち紹介【日本語吹替版】セサミストリート日本公式チャンネル

中学生向けおすすめYouTub3選!

中学生になると受験を控える人も多くいるはずです。
小学生の時よりもより受験に繋がる実践的な内容のチャンネルが多数あります。

数学教師芸人タカタ先生

吉本興業所属の芸人でありながら、現役の数学教師(非常勤講師)であるタカタ先生のYouTubeチャンネルです。
数学という教科にお笑いの要素をふんだんに取り入れ、おもしろおかしく、かつ、分かりやすい動画構成になっています。
ただぼんやり見るだけでは全く頭に入らないし眠くなる数学も、タカタ先生の軽快なトークでウトウトする間もなく楽しく数学を学ぶことができます。
面白いだけではなく、どの動画も実践的で受験勉強に活用することが可能です。
特に数学ヨガは衝撃的で、数学に関わるポーズを体を張って表現しています。
一見、数学の勉強には関係ないのかもしれませんが、興味を持って勉強できるきっかけには十分になると思います。
数学ヨガ①シグマのポーズ数学教師芸人タカタ先生

とある男が授業をしてみた

教員免許を持ち、過去に塾講師をしていた現役の家庭教師の葉一(はいち)さんが配信する学習系チャンネルです。
中学生向けには数学・理科を中心に、英語・国語・社会の授業動画まで視聴することができます。
教科書レベルの基本的な解説が多く、「苦手科目がある人」や「基礎の確認をしたい」という人にはおすすめです。
勉強法や暗記法などのコラム的動画も数多くあるので、勉強だけではない幅広い知識を身につけることができます。
また、優しい口調であり、字が綺麗な点もポイントが高いです。
動画にリンクした教材が公式サイトである19ch.tv(塾チャンネル)から無料でダウンロードできるので、プリントアウトして授業さながらの動画視聴が可能です。
中1数学1【正の数・負の数】とある男が授業してみた

数学・英語のトリセツ!

大手予備校講師でもある数学担当の迫田昴輝(さこだこうき)さんと、英語担当の齊藤健一(さいとうけんいち)さんが配信するチャンネルで、数学と英語の授業を中心に動画配信しています。
塾や予備校に通っているかのような授業スタイルで、プロの授業動画を無料で見ることができるのは大変お得感があります。
授業のレベルとしては、教科書・基礎レベルから高校入試問題の解説や勉強法の動画まであり、幅広いレベルで学習したいと思っている人におすすめのチャンネルです。
現役の予備校講師だけあり、解説の流れがしっかりとしていて非常に分かりやすいです。
さらに再生リストが、単元ごとにまとめられていますので、苦手単元を選んで視聴することが可能です。
2021年公立高校入試について|三平方は出ないのか?数学・英語のトリセツ!

動画を見る際の注意点!

 

自分の興味がある動画に出会うと、時間がたつのも忘れて、ただひたすら動画を見てしまいがちです。
また、次から次へとオススメ動画が流れてくるため、意に反して全く役にたたない動画を見て時間を無駄に過ごしてしまう危険性もあります。
そうならないためにも、ルールを明確化しておくことが大切です。

制限付きモードを「オン」にする

制限付きモードとはYouTubeのオプション設定です。
自分が見たくない、または他人に見せたくない成人向けコンテンツを含む可能性のある動画をあらかじめ排除することができます。
子どもにYouTubeを見せる際に、親が横にいて何を見ているのか常に監視できるのであればいいのですが、現実はなかなか難しいですよね。
制限付きモードを設定しておけば、100パーセントではありませんが「成人向け」と判断されたいわゆる性的・犯罪・暴力的なコンテンツが表示されなくなります。
13歳未満の子どもがYouTubeを利用する際には、「YouTube kids」があるので、そちらを利用するのもいいでしょう。

視聴制限を設定する

YouTubeはその特性上、今見ている動画が終われば、自動的におすすめの次の動画が始まります。
自分の意に反していても、ついだらだらと動画を見てしまいますよね。
それが原因で親子ゲンカなんてこともしばしば。
まずは、家庭での1日の視聴時間に関するルールについて話し合いましょう。
それでも気づけばYouTube漬けになってしまうのであれば、視聴時間制限機能をおすすめします。
YouTubeにはアプリで一定時間ごとに休憩をリマインドする機能があり、それをオンにすると設定した時間ごとにリマインドしてくれます。
強制的に動画がストップするわけではないのですが、リマインドがあることで時間のメリハリがつけやすく、自分が今どれくらい動画を見ているのかの目安になります。

動画以外のリアルな体験もする

YouTubeでは、様々なジャンルの動画が配信されており、いろんな体験を画面上で見ることができます。
しかし、それはあくまでも画面上であって、決して自分の経験値にはならないことを理解しておかなければなりません。
自分の五感を使って、見て聞いて体験してみたことは、紛れもなく自分の財産として残ります。
それは、動画で得た知識だけのものとは比べ物にならないくらい素晴らしいことです。
YouTubeで見たことは、興味のスタートラインと考え、そこからリアルな体験と発展できるような努力も必要です。

お勧めのタブレットはこちらから!
オンライン学習から遊びまで!楽しく学べる子ども向けタブレットの選び方

まとめ

今回は、年代別でおすすめするYouTubeチャンネルをご紹介しました。
年代別で動画へのニーズが違い、そのニーズにあった動画が配信されています。
周りの同世代の子どもたちはどんなチャンネルを見ているか、参考になればと思います。
スマホやタブレットなどで手軽に見ることができるYouTube。
このYouTubeというコンテンツをうまく使うことで、人生をより豊かにすることが可能だと信じています。

お子さまの個性に合わせた体験ができるオンラインのワークショップはこちらから!
【オンライン開催】子どもの"やってみたい”からはじめる!小学生のプログラミング無料体験!

オンラインでの習い事もいかがでしょうか。こちらで詳しく解説しています。
コロナ禍でも大丈夫!おすすめのオンライン習い事

オンラインでインドネシアと日本を繋いだ教育のレポートはこちら!
【最先端教育レポート】インドネシアと日本を繋ぐオンライン教育!

related関連記事

上に戻る